お知らせ

日本コスタリカ外交関係樹立90周年記念パネル展覧会”Mundo Jōmon(ようこそ縄文の世界へ)”開催

IFMAより展覧会開催のお知らせです。

IFMAでは、在コスタリカ日本大使館より依頼を受け、日本とコスタリカの外交関係樹立90周年記念イベントを企画してまいりました。

そしてこの度、日本コスタリカ外交関係樹立90周年記念パネル展”Mundo Jōmon(ようこそ縄文の世界へ)”が開催される運びとなりました。

 

 

日コスタリカ外交関係樹立90周年記念パネル展

“Mundo Jōmon(ようこそ縄文の世界へ)”

 

会 期:2025年9月5日(金)~2026年1月2日

開催地:コスタリカ共和国ヒスイ博物館(Museo del Jade y de la Cultura Precolombina)

所在地:Avenida Central calle 13 y 13 bis, San José, Costa Rica

主催:NPO法人フィールドミュージアム文化研究所、コスタリカ・ヒスイ博物館

協力:名古屋市博物館、南山大学人類学博物館、愛知県埋蔵文化財センター、名古屋市教育委員会文化財保護課、豊田市、京都外国語大学国際文化資料館

後援:在コスタリカ日本国大使館

 

本展覧会では、縄文文化の自然環境と縄文人の生活の営みについてパネルで紹介しています。

 

本展覧会の企画は、2014年に名古屋市博物館で開催されました「感じる縄文時代」を参考にさせていただきました。ついては名古屋市博物館学芸員の冨田航生氏はじめ学芸課の方々には多大なるご尽力を賜りました。また、多くの関係機関より資料提供のご協力をいただきました。心より御礼を申し上げます。

 

とくにヒスイ博物館には共同主催として本展覧会の企画、パネルデザイン、展示設営などご担当いただきました。

館長ラウラ・ロドリゲス氏(Laura Rodríguez)をはじめ、ヒスイ博物館学芸課の皆さまへも御礼を申し上げます。

 

この展覧会が、「海を渡った」縄文人のように、日本とコスタリカのさらなる交流と発展のかけ橋になることを期待しています。

 

南博史

川嶋まどか